2012年03月30日

スマートフォンにも対応するデュアル対応端末「SiteStamperAir」シリーズ

株式会社アルファポイント   ttp://www.alphapoint.co.jp/

デジタルからアナログまで幅広く、コミュニケーション活動の制作を行なってる株式会社アルファポイント(本社:名古屋市中区、代表取締役:丸山和之)は、おサイフケータイ向けRFID通信端末「サイトスタンパー」シリーズとして、今までのおサイフケータイ対応に加え、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンにも対応するデュアル対応端末『SiteStamperAir』シリーズの販売を開始いたします。

SiteStamperAirシリーズは、おサイフケータイへはRF通信応答による指令とデータ出力を行い、スマートフォンへは高い周波数帯の音を利用し、音圧出力でスマートフォンの専用アプリに情報を伝達します。

スマートフォンに対し1秒間に275文字(2.2kbps)の情報を送信可能なため、端末のIDだけではなくパラメータを含めたURLそのものが転送可能です。そのためSiteStamperを利用したASPであれば、難しい設定もなくそのままスマートフォンへの追加対応が可能です。またパラメータ送信には従来のサイトスタンパーシリーズと同様の暗号化を行い、高いセキュリティを実現しています。

ラインナップとしては「SiteStamperII Air」「SiteStamperMini Air」を用意しました。ミニタイプは持ち運んで利用できる世界最小の音声コード端末です。

信号認識のためのiPhone対応アプリケーションを6月より提供開始し、その後、Android対応アプリケーションを8月より提供開始いたします。また将来的にはSDKの提供も視野に入れており、お客様が作成されるアプリケーションに組み込んでいただくことも可能となる予定です。

◎アップデートサービス
SiteStamperII・SiteStamperMini(TypeII)をご利用のお客様はアップデートサービスをご利用いただけます。
弊社まで端末をご送付いただければ、ハードウェア調整・ファームウェアバージョンアップを行った上で返送させていただきます。

アップデート価格 :SiteStamperII 5,250円(税込)
:SiteStamperMini 4,200円(税込)※送料別途

◎製品仕様
『SiteStamperII Air』仕様
■製品 名 : SiteStamperII Air
■対 応 機 種 : おサイフケータイ
: スマートフォン / iPhone(iOS4.2以上) Android端末(AndroidOS2.3以上)
■価格 : オープン価格
■外部I/F : Mini-USB-B×1
■大きさ : 96×78×42mm
■重量 : 約120g
■電源 : ACアダプタ or USBホストからUSB給電 またはアルカリ単三電池3本
■消 費 電 力 : 最大2600mW(USB給電最大5.2V、500mA)

『SiteStamperMini Air』仕様
■製品名 : SiteStamperMini Air
■対 応 機 種 : おサイフケータイ
: スマートフォン / iPhone(iOS4.2以上) Android端末(AndroidOS2.3以上)
■価格 : オープン価格
■外部I/F : 充電用ケータイプラグ端子×1 
■大きさ : 79×33×11mm
■重量 : 約30g
■電源 : 充電式リチウムイオン電池 (ケータイ用オプション品ACアダプタにて充電)
■消 費 電 力: 最大1300mW

◎販売に関して
■販売開始日 : 2012年6月上旬予定『SiteStamperII Air』 『SiteStamperMini Air』 同時発売
: 2012年4月よりサンプル実機の提供を開始
■販売 : BairCodeコンソーシアムを中心とした販売代理店

◎会社概要
会社名 株式会社アルファポイント http://www.alphapoint.co.jp/
代表者 代表取締役 丸山 和之 
設立 1984年 3月
事業内容 各企業の販売促進活動やイベント等の企画制作・進行運営管理を主体に、グループ全体として広告代理業務・一般PR業務からコンピュータのネットワーク構築までデジタル・アナログまで幅広く、コミュニケーション活動の制作を行なっています。
資本金 2,000万円
所在地 〒460-0011 名古屋市中区大須三丁目30番40号 万松寺ビル9F

●ご注意
本製品は改良のため、予告なく仕様を変更する場合がございます。
本製品の使用におけるお客様の逸失利益、その他の損失について、一切の保証を致しません。
本プレスリリースに記載の会社名、およびサービス名はそれぞれ各社の商標または登録商標の可能性があります。