2016年05月09日

幻の銘酒『本菱』復活による町おこし体験プロジェクト 「まちいくふじかわ」 第3回セッション開催報告 「本菱」復活のために、“誰”にどんな“違い”を伝えていくか。

むすび株式会社   http://www.musubi-inc.co.jp

 企業ブランディングを支援する むすび株式会社(本社:東京都目黒区、代表:深澤 了)は、2016年5月7日(土)、山梨県富士川町の町おこし体験プロジェクト「まちいくふじかわ」の第3回セッションを、地元富士川町にて開催いたしました。

 

 

 

 Clipboard01 Clipboard02

 「まちいくふじかわ」は、山梨県富士川町で120年前まで作られていた幻の日本酒「本菱」を復活させ、新たなビジネスモデルを作り、町の活性化を目指す地域活性プロジェクトです。第3回セッションでは、前回セッション時の宿題となっていた「本菱」の強み・弱みの整理をチームごとに発表してもらい、その後、ターゲット設定について議論しました。
 また、前回セッションに続き、プロジェクトで使用する酒米「玉栄(たまさかえ)」について、富士川町在住で酒米を始め数多くの農作物の栽培を手掛けるワンドリーズ株式会社代表の名執雅之(なとりまさゆき)氏にレクチャーしていただきました。次回は、いよいよメンバー全員での「田植え」を予定。酒米づくりの第一歩がはじまります。

 Clipboard03 Clipboard04 Clipboard05

Clipboard06

 

富士川町を日本酒で活性化「まちいくふじかわ」

Clipboard07
 「まちいくふじかわ」は、山梨県富士川町で120年前まで作られていた幻の日本酒「本菱」を復活させ、新たなビジネスモデルを作り、町の活性化を目指す地域活性プロジェクトです。2015年11月より、クラウドファンディングや説明会などで広く町内外からプロジェクトメンバーを募集し、これまでに90名以上のメンバーと80万円を超える資金が集まりました。この度、富士川町にも後援をいただき、3月5日からプロジェクトが本格始動いたしました。 これから約1年間、米づくりや酒づくりを含めてブランド開発を行い2017年4月の商品化を目指してまいります。

 

第3回セッション 風景

本菱のターゲットの人物像を、各チームで議論しました。
 「本菱」を、どんな人に飲んで欲しいか。どんな人にファンになってほしいか。3チームがターゲットの人物像を議論しました。性別や年令、職業、年収、趣味など細かくペルソナ化し、チーム内で人物像をつくりあげていきました。

各チームの議論の様子

Clipboard08
「まちいくしにお」チーム

Clipboard09
「チームのんBee」チーム

Clipboard10
「ビシビシ本菱」チーム

 

【予告】プロジェクト 第4回目(2016年6月4日(土)10:30〜16:30開催予定)田植え/ターゲットの整理/本菱の人物化

「本菱」復活までのスケジュール

Clipboard06

 

<会社概要>
社名   むすび株式会社
代表者  代表取締役 深澤 了
所在地  〒153-0063 東京都目黒区目黒2-11-3 印刷工場2F_g1
設立日  2015年4月6日
事業内容 企業・商品/サービス・採用市場におけるブランドの開発・育成
URL    http://www.musubi-inc.co.jp

【本リリースに関する報道関係者からのお問い合わせ先】
むすび株式会社
担当:横内
TEL: 03-5437-0667 FAX:03-5437-0668
Email:info@musubi-inc.co.jp