
株式会社アバンティ(本社:東京都新宿区、代表:奥森秀子)が展開する、オーガニックコットンのサスティナブルな暮らしを提案するオリジナルブランド「PRISTINE(プリスティン)」は、2021年2月5日(金)より、オーガニックコットンを使用したスポーツウェアシリーズ「PRISTINE cafe athlete(プリスティンカフェアスリート)」の販売を開始いたしました。
■PRISTINE cafe athlete:https://www.pristine.jp/shop/e/e2102Athl/
コロナ禍での生活から誕生「PRISTINE cafe athlete」
家で過ごす時間が長くなったこの頃、体も心も健康に保つこと、外の空気を感じることの大切さを感じました。ウォーキングやジョギングをするときに、スポーツウェアに袖を通してみたもののしっくりこず、「いつもの肌ざわりのウェアがあったらいいのに」という想いから開発いたしました。
カフェアスリートのコンセプトは「自分らしさ」。外で体を動かしたあと、そのままカフェに寄り道できる新スタイルの提案です。「走るときも、休むときも自分らしくありたい。」いつもの着慣れたオーガニックコットンウェアで、自分らしく、無理なく体を動かす心地よさを始めてみませんか。
PRISTINE cafe athlete「裏毛シリーズ」
カフェアスリート用に開発した裏毛素材。しっかり感もありつつ、厚くない、気持ちよく着られる風合いにこだわりました。裏毛の内側に起毛をかけ、やわらかい肌触りに仕上げています。
白のサテン地をラインにあしらい、スポーツウェアらしいデザインにしました。
■カフェアスリート用に開発した裏毛素材について
しなやかなインド綿の糸でハイゲージで編まれたまれたきれいめな裏毛です。細かなパイルの裏毛部分を起毛仕立てにしました。肌側はネルのように柔らかな仕上がりになっています。
生地名:ミニ裏毛
<生産地>
糸:岐阜県海津市
編:和歌山県紀の川市
縫製:千葉県いすみ市
混率:オーガニックコットン100%
パーカーのポケットの中に携帯電話用の内ポケットを仕込んで、走っても落ちにくい仕様にするなど、工夫をこらしました。
オーガニックコットンウェアに合わせたアンダーウェアも登場!
カフェアスリートのアンダーウェア用に、テレコ素材と幅広ゴムを新しく開発しました。細番手のオーガニックコットン糸と伸縮糸を一緒に編んだテレコ素材は、薄手ながらフィット感のある仕上がりです。幅広ゴムは、肌に当たる部分がなるべくオーガニックコットンになるようにこだわり、ショーツやレギンスのウエスト、ブラのアンダーバスト部分に使っています。
生地名:ベアメッシュテレコ
<生産地>
糸:大阪府阪南市・大阪府大阪市
編:和歌山県和歌山市
縫製:岩手県陸前高田市・千葉県いすみ市
混率:オーガニックコットン95%・ポリウレタン5%
■アンダーウェアの素材について
80/-糸とベア=ポリウレタン糸を一緒に編み込むこむことにより、薄手ですが、体にフィットさせるように仕上げのキックバックを熟考しました。スタイリッシュな生地に見えますが、小さなメッシュがやわらかい雰囲気を感じられる生地です。