2016年01月14日

~全国の保護者を対象に、子どもの反抗期実態調査を実施~ 子どもの反抗期期間、母親は父親の1.5倍も 暴言や無視などの反抗をされている!

株式会社明光ネットワークジャパン   http://www.meikonet.co.jp/

~全国の保護者を対象に、子どもの反抗期実態調査を実施~
子どもの反抗期期間、母親は父親の1.5倍も
暴言や無視などの反抗をされている!

個別指導の「明光義塾」では、2015年12月に全国の子どもを持つ保護者を対象に、子どもの反抗期に関する実態調査を実施し、明光義塾が運営する保護者のためのコミュニティサイト「メイコミュ」およびネットリサーチ「Fastask」を通じて、673の有効回答を得ました。
「反抗期に関するアンケート結果」⇒ http://www.meiko-community.jp/voice/communication/hankouki.html
(メイコミュ内では質問項目に対する、保護者の声も掲載していますので、是非ご覧ください。)

Q1.お子さんに反抗期はありましたか?
反抗期があった(反抗期中だと思うも含む)お子さん は約65%。 反抗期はなかった(これからだと思うも含む)お子さんは約35%。

 Clipboard02

Q2. 反抗期になったと感じた年齢は?
反抗期が始まる年齢は、10歳から13歳で全体の約55%。全体的に女子の方が若干早く反抗期が始まる傾向にある。

 Clipboard03

Q3. 反抗の対象は?
反抗する相手は1位の「母親」約90%が、2位の「父親」約55%の1.5倍。女子は妹や姉へ男子は父親や弟など、同性に反抗する傾向も見てとれる。

 Clipboard04

Q4. 反抗期に子どもはどうなる?
親が反抗期と感じた行動とは?
反抗的な行動は、内向きな反抗「会話をしない」より、外向きな反抗「暴言」が2倍の約60%で1位。

 Clipboard05

Q5.反抗期の子どもにして良かった対応は?
反抗への良い対応は、能動型の「積極的に話しかける」より、受動型の「話をよく聞く」が2倍の約60%で1位。

 Clipboard06

Q6. 反抗期の子どもにして悪かった対応は?
反抗への悪い対応は、「子どもの言い分を聞かない」が1位。2位以下は、「叱る」、「かまいすぎる」、「友だちと比べるようなことを言う」、「世話をやきすぎる」と続く。

 Clipboard07

Q7. 反抗期の期間はどのくらい?
反抗期の期間としては、「2年以上」が31.1%と最も多い。
2位以降は「6か月~1年未満」、「1~2年未満」と続いている。

 Clipboard08

Q8. 反抗期が収まったと思ったときのきっかけは?
反抗期の終息は何かしらの「きっかけがあった」という回答と「自然におさまった」という回答に分かれました。終息のタイミングに法則はないのかもしれませんが、「保護者を信用しても良いと思える出来事」があるとぱったりと止むというケースはあるようです。

 Clipboard09

Q9. 反抗期がなかった理由は?
お子さんに反抗期はなかった(「これからだと思う」を含む)と答えた方はおよそ4割存在しました。
「反抗期がなかった理由」は、主に次の4つの回答「お子さんの性格」「これから来ると思う」「あまり気にしなかった」「保護者とお子さんが対等な関係にあるため」に大別することができました。反抗期はお子さんの持って生まれた性格や環境によって引き起こされるもので、後からコントロールできるものではないのかもしれません。

 Clipboard10

【調査概要】
(1)対象:
①Fastask:全国の子どもを持つ保護者 有効回答数557名
②メイコミュ:全国の子どもを持つメイコミュ会員 有効回答数116名
(2)調査方法:インターネット調査
(3)調査期間:2015年11月~12月

※掲載しているグラフや内容を引用する場合には、「明光義塾調べ」と明記してください。

 

■本リリースに関するお問い合わせは下記までご連絡ください■
株式会社明光ネットワークジャパン プロモーション部 植草(うえくさ)
TEL:03-5332-6313 FAX:03-5332-7403 E-MAIL:web@meikonetwork.jp