
毎日が収穫祭♪産直ショップ【Farvesta】に【アピオスの苗】が入荷いたしました!20cm~30cmに成長した【アピオスの苗】をお届けしますので、ベランダ菜園初心者の方にも気軽に栽培できますよ!
節電の夏にチャレンジしてみるのはいかがですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆毎日が収穫祭♪産直ショップ【Farvesta】
http://www.farvesta.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 毎日が収穫祭♪産直ショップ【Farvesta】
産直ショップ【Farvesta】に【農家.com農園】から【アピオスの苗】が入荷いたしました☆【分葱】【エシャロット】に引き続き、ベランダで栽培する野菜としてお勧めする作物です。まずは【アピオス】の魅力をお伝えしたいと思います。
(1)素晴らしい緑のカーテンになる
アピオスはゴーヤやインゲンマメ同様、緑のカーテンになります。しかも、アピオスは花も楽しめます。7月に甘い香りのする美しい花が咲きます。この花は健康茶にもなります。血糖上昇を抑える作用があると言われています。
ある程度成長した後は強健で、ほとんど手がかかりません。農薬は不要。肥料なしでも大丈夫です。
さらに、葉が緑である期間が他の緑のカーテンよりも長いという特徴もあります。(東京だと11月位まで緑色しています。)
(2)美味しくて栄養たっぷりの芋
プランターでも上写真程度のサイズの芋が採れます。
この芋は栄養価が極めてに高く、ジャガイモと比較して、鉄分で4倍、繊維質で5倍、タンパク質で6倍、カルシウムに至っては何と30倍も含まれています。ビタミンCやビタミンEも豊富です。
しかも、美味しい。ジャガイモ、サトイモ、落花生の中間のような味です。
尚、この芋はジャガイモやサツマイモと違って、スーパーなどでは手に入りません。通販で買うと大量に送られてきますが、他の芋と違い、保存が効かないので、通販での大量購入には向きません。その点、ベランダ菜園なら1月から3月までの間に必要なときに掘り出せばよいのです。
(3)ベランダ菜園に向いている
【Farvesta】がアピオスをベランダ菜園愛好者にお勧めするもう一つの理由
は、アピオスには畑よりもベランダ菜園に向いている次のような面があるか
らです。
<1>アピオスは芋の状態では乾燥に弱い
アピオスは他の芋と異なり、芋の状態では乾燥に極めて弱く、入手後すぐに植え付けなければ、発芽しません。したがって、植え付けは2月~3月になりますが、発芽に時間がかかり、東京だと5月後半~6月中旬になります。芋の状態では乾燥に弱いので、植え付けから発芽までの間に日照りの期間があれば、発芽しません。また、雑草が先に生えるので、除草剤を使わない有機畑では雑草に負けて、発芽率が悪くなる可能性があります。
<2>アピオスは発芽後も初期の生育が遅い
アピオスは発芽後も初期の生育が遅いため、雑草が先に成長し、除草剤を使わない有機畑では雑草に負ける可能性があります。
<3>畑では雑草化しやすい
畑では小さな芋の取り残しが不可避です。そのため、一度アピオスを植えた畑では、翌年雑草として生えてきて、他の野菜に絡みついてきます。
ベランダでのプランター栽培だと上記問題を全てクリアできます。
<1><2>→ベランダなら初期の適当な水やり、雑草取りが可能です。
<3>→収穫後も土全体を管理できるので、雑草化の問題もありません。
(1)~(3)の理由から、アピオスのプランター栽培をやてみたいという方のためにアピオスの苗を販売をすることにしました。既に20cm~30cmに成長しているので、後はプランターに植えるだけです。1株300円(送料別、3株までなら送料は同一)でご購入いただけます☆
アピオスの苗→http://www.farvesta.com/?pid=45051433
分葱(わけぎ)とエシャロット(根ラッキョウ)もご一緒にいかかがですか?
分葱(わけぎ)→http://www.farvesta.com/?pid=44546377
エシャロット(根ラッキョウ)→http://www.farvesta.com/?pid=44549708
そのほかにも、珍しい【北海道】の【月山錦】等も扱っておりますので、是非当サイトにお越しくださいませ♪
<<広報のお問合せ先>>
株式会社慶
担当:橘 薄井
TEL:03-5918-8210 FAX:03-5918-8215
URL:http://www.kei-it.com
Mail:farvesta@kei-it.com