2012年08月10日

エイタロウソフトの新作3DアクションMMORPG「The Ring of The Dragon」が欧州最大のゲームショウであるgamescom2012のGREEブースにて展示

株式会社エイタロウソフト   http://www.eitarosoft.co.jp/

株式会社エイタロウソフト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西島 栄太郎、以下エイタロウソフト)の、新作3DアクションオンラインRPG「The Ring of The Dragon」(ザ・リング・オブ・ザ・ドラゴン、以下「R.O.D」)が、欧州最大のゲームショウで今月15日から19日までの5日間、ドイツのケルンにて開催される「gamescom2012」のGREEブースにおいて展示されます。 尚、本作はソーシャル・ネットワーキング・サービス「GREE」において、北米や英国などの英語母国語圏のユーザー向けに2012年秋ごろより提供予定です。

R.O.Dは今年6月にロサンゼルスで開催されたE3でもGREEブースにて展示がされましたが、 今回は、新要素を多く盛り込んでアクションゲームとして格段にブラッシュアップされての展示となります。

1.モンスターの新たな攻撃要素として、【掴み】を実装しました。
2.プレイヤーの行動で善悪が変わる【カルマシステム】を搭載しました。
3.広大なフィールドを爽快に駆け抜ける【乗馬】機能を搭載しました。

◆プレー中のイメージ画像

広大なフィールドを縦横無尽に愛馬と共に駆け巡る!
サクサク爽快なアクションで技を繰り出せ!
ボスモンスターの強力な攻撃技“掴み投げ”に気をつけろ!
 
◆THE RING OF THE DRAGONについて
「R.O.D」は、人気の高い“アクション”ゲームの要素と、オンラインパーティプレイで仲間と協力しながら、敵ボスの様々な攻撃パターンを攻略していくMMORPGです。また当初から世界展開を意識したゲームデザインとなっており、世界中の王道ファンタジーファンを魅了するリアル調で美麗なグラフィック、そしてどの国の人にも親しみ易く惹きこまれる重厚感のある謎解きファンタジーの物語を採用しております。

エイタロウソフトはまだまだハイエンドなオンラインRPGが世界のスマートフォン市場に少ない中、パソコンや家庭用ゲーム機でこれまで主に遊んできたプレイヤーに向けて、スマートフォンでも、高クオリティな本格ファンタジーRPGを提供して参ります。

紹介動画:http://www.youtube.com/watch?v=IQXZDm7RL54

◆gamescom2012について
ドイツ、ライン河畔のメッセ都市ケルンで毎年開催されている「gamescom 国際ゲーム産業見本市」は、世界のゲーム産業をリードする国際メッセで、出展企業、来場者共に50%以上が外国からの参加です。
ケルンはヨーロッパを代表するメディアの発信基地でもあり、出展者にとっては最新作を発表する絶好のプラットフォームとなります。
世界市場の動向や特性が反映され、各商品に対するフィードバックがその場で得られます。
また、グローバルでバラエティー豊かな展示内容が、新たな商談やビジネス・コンタクトの獲得を促します。

開催日程 : 2012月8月15日(水)、一般公開8月16日(木)~8月19日(日)
会 場 : Cologne、Koelnmesse
参照URL : http://www.koelnmesse.jp/gamescom/

【株式会社エイタロウソフト】
エイタロウソフトは国内初のアプリによる3Dエンジンの開発に成功した会社です。 独自に開発した3D技術を基に3Dアバターシステムの開発を行っており、ajax を使用した世界的にも最先端の技術を駆使して、国内初となる携帯電話ブラウザ向けの3Dアバターシステムの提供を実現しております。さらにP2Pによるオンライン技術の開発や、携帯電話において国内初となる4人同時に参加可能なフル3DのオンラインRPGを実現する等、ネットワーク技術の研究開発にも力を注いでいます。エイタロウソフトは常に新しい技術の研究開発に取り組んでおり、困難と見込まれるサービスを実現する為の技術開発を数多く成功させ、他には無い差別化したサービスを望まれる国内外のお客様に高い評価をいただいております。
当社の詳細につきましては、次のHPをご覧ください。
http://www.eitarosoft.co.jp/jp/
設立:2002年1月 本社:東京(内幸町)

【本件に関する問い合わせ】
エイタロウソフト広報担当 ※日本語・英語
Email:pr@eitarosoft.co.jp

【弊社タイトルの協業・ご取材に関するコンタクト】
http://www.eitarosoft.co.jp/jp/contact_input.php