
株式会社アバンティ(本社:東京都新宿区、代表:奥森秀子)が展開する、オーガニックコットンのサスティナブルな暮らしを提案するオリジナルブランド「PRISTINE(プリスティン)」は、2023年10月27(金)に、「 PRISTINE gathering(プリスティン KITTE丸の内店)」をグランドオープンいたします。
つきましてはオープンに先駆け、10月23日(月)にメディア・関係者向けにプレス発表会を開催いたします。発表会では当社代表の奥森より、新店舗のコンセプトや具体的な取り組み、プリスティンが今後目指すべきところについてなど、発表させていただきます。また、ご参加いただいた皆さまには心ばかりの特典などもご用意しております。どうぞご参加ご検討いただけますと幸いです。
【店舗名】 PRISTINE gathering(KITTE丸の内店)
【場所】 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE丸の内 2階
【電話番号】 03-6256-0101
【営業時間】 11:00~20:00
【取扱い商品】 レディース、メンズ、ベビーウエア、アンダーウエア、パジャマ、寝具、リビング雑貨【URL】https://www.pristine-official.jp/shop/kitte
■プレス発表会 概要
【日時】 2023年10月23日(月) 15:00~16:00
<タイムスケジュール>
15:00~15:45 プレス発表
15:46~16:00 質疑応答
【場所】 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE丸の内 2階 東京駅側
PRISTINE gathering店内
【発表内容】新店舗のご紹介、プリスティンの今後の目標、質疑応答など
ご来場予約はこちらから:https://avantijapan.co.jp/pr
■発表内容
PRISTINE challenge
①PRISTINE gathering(KITTE丸の内店)コンセプト:あつまる。つながる。しる。わらう。
②そばかすclub 発足について
「集まることで広がる世界。プリスティンKITTE店ではあたらしく、人があつまる場所をつくります。」
プリスティンの新たな挑戦となる新店舗「PRISTINE gathering」についてのコンセプトや、これまでにない様々な取り組みについてご紹介いたします。
PRISTINE aims ープリスティンの目指すしあわせの循環ー
①国産綿プロジェクトリポート
②人権に配慮したものづくりの証「CARE認証」について
③国産綿綿畑のカーボンクレジット化について
プリスティンが2012年より展開している、日本の綿自給率1%を目指した「国産綿復活プロジェクト」の進捗状況や、人権に配慮したものづくりの証「CARE認証」第一号案件の取得など、サスティナブルな暮らしを提案するプリスティンの活動と今後目指すところについてお話いたします。また、国産綿綿畑のカーボンクレジット化について、一般社団法人ナチュラルキャピタルクレジットコンソーシアム理事長・九州大学主幹教授 馬奈木 俊介氏にご登壇いただきます。
ご来場予約はこちらから:https://avantijapan.co.jp/pr
プリスティンについて(https://www.pristine-official.jp/ )
気持ちのいい毎日のために、手を掛けすぎない、手を抜かない。
暮らしに寄り添う、サスティナブルなオーガニックライフスタイルブランドです。使う素材は素肌に気持ちのいいオーガニックコットンと、土へ還る天然素材。
健やかな素材本来の風合いを生かし、地球に負荷をかけず、日本で作ることにこだわっています。ものづくりの工程では、人と環境に配慮したエシカルな方法を常に求め、選びます。
「汚れのない状態をずっと維持し続ける」
名前に込めたその想いを1996年から実現し続けているブランドです。
【会社概要】
会社名 株式会社アバンティ
代表 代表取締役社長 奥森 秀子
設立 1985年9月4日
所在地 〒160-0015 東京都新宿区大京町31番地二宮ビル4F(本社)1F(プリスティン本店)
電話番号 03-3226-7789
URL https://avantijapan.co.jp/
事業内容
・オーガニックコットン原綿の輸入販売
・糸・生地の企画製造販売
・オーガニックコットン製品の企画製造販売
・再生(リコットン)事業