2017年10月03日

〜経済産業省「IoT推進のための新ビジネス創出基盤整備事業」〜 2020年の社会実装に向けた次世代指紋認証システム「Touch&Pay」 10月より日本全国の施設へ本格導入開始 “ゆびさき“が財布やパスポート代わりに! 最新IoT技術でストレスフリーのおもてなし大国へ

株式会社Liquid   https://liquidinc.asia/

 生体認証エンジンの研究・開発を行う、株式会社Liquid(本社:東京都千代田区 代表取締役 久田康弘)は、 2020年の社会実装に向けた次世代指紋認証システム「Touch&Pay」( http://miqip-info.jp/jp/service10/ )の導入地域を2017年10月より日本全国に拡大、本格導入を開始いたします。
 また本格導入に合わせ「Touch&Pay」の会員登録キャンペーンとして、最大100万円分のポイントが当たるスペシャルキャンペーンを実施いたします。

 Clipboard01

「Touch&Pay」とは
 「Touch&Pay」は、経済産業省が推し進める「IoT推進のための新ビジネス創出基盤整備事業(IoT活用おもてなし実証事業)」の一つです。当社と株式会社JTBコーポレートセールス(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 皆見薫)、株式会社オープントーン(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 佐藤大輔)、株式会社創建(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長 筒井康仁)、公益社団法人日本観光振興協会(東京都港区 会長 山口範雄)が連携することで、指紋を活用した生体認証で様々な決済サービスや、おもてなしサービスを享受できるストレスフリーな次世代プラットフォームです。
 2020年の社会実装に向けて、2016年より湯河原町や箱根町など約220の観光・宿泊施設などで実証実験を行ってまいりましたが、この度10月より導入対象施設を日本全国に拡大し、「Touch&Pay」の本格導入を開始いたします。 
 2020年の「Touch&Pay」社会実装に向けて、訪日外国人に快適な買い物や観光体験を提供し、国内消費の拡大と生産性の向上を目指します。

次世代指紋認証システムで変わる未来の暮らし
 「Touch&Pay」は精度が高く高速な指紋認証を、タブレットと指紋リーダーなどで提供するシステムです。チケットや現金を指紋に登録すれば落とし物の心配も減り、チケット処理による行列や混雑も解消できます。またクレジットカードなどと連携させれば暗証番号を覚えておく必要もなく、物を持つ必要がない“手ぶらライフ”を実現できます。他にも国内の様々な提供サービスと連携させることで、訪日外国人はもとより、国内の様々な生活者の利便性を高めることができる未来のサービスです。
 当社では2020年までに「Touch&Pay」を少しでも多くの方に体験していただくため、会員登録キャンペーンとして2017年度は最大100万円分のポイントを発行し登録ユーザーを増やしていく予定です。

次世代指紋認証で“ゆびさき“に様々なデータを紐付けできます

 Clipboard03

下記のようなやり取りが全て指のみで可能となります
●商品やサービスの支払い
●クーポン・チケットの受取や利用
●宿泊施設へのチェックインや免税処理 etc

 

Touch&Pay活用による国内への経済的影響
●会計やチェックイン時などの時間短縮による生産性の向上
●クーポン・チケットなどのペーパーレス化による生産性の向上
●快適な買い物体験を提供することによる消費向上
●財布やクーポンの紛失リスクの削減
●暗証番号などの情報流出リスクの低減
●他サービスとの連携によりさらに消費拡大へ

 

Clipboard04

 

 

Touch&Payの技術的特徴

 Clipboard05

指紋の特徴点を数値化・暗号化しデータ盗難による復元が不可能
指紋そのものは画像保管せず、端点や分岐点などの「特徴点」を独自の形式で保管。データが盗難されても指紋画像を復元することは不可能。

 Clipboard06

画像解析AI技術により高精度を実現
一般的な指紋認証や静脈認証よりも多くの特徴点を取得することで、一般的な指紋認証や静脈認証の約9万倍(900億分の1)の精度(他人を本人と間違える確率)を実現。

 Clipboard07

機械学習インデックス検索技術により大規模利用でも高速認証を実現
従来の生体認証の逐次検索とは異なり、特許登録済の機械学習インデックス検索技術を活用することで、大規模利用時に従来の300倍以上のスピードを実現。

 

最大100万円分のポイントが当たるキャンペーンを実施いたします
<会員登録方法>
・スマートフォンまたはタブレットで右のQRコードを読み取り、無料会員登録
・または、以下のURLへアクセスし、無料会員登録
 https://touchpay.pass.co.jp/ 
 ※フィーチャーフォンでは接続できません。

<くじ獲得方法>
・会員登録後、マイページログイン時(初回のみ)
・会員登録後、マイページからmiQip登録時(初回のみ)
※今後もマイページ上でキャンペーンに参加できる場合がございますので、マイページをブックマーク(お気に入り)へご登録お願いします。

<当選ポイント>
1等 100万円分のポイント 1名
2等 5千円分のポイント 200名
3等 1千円分のポイント 1,000名
4等 5百円分のポイント 2,000名

無料会員登録はこちらから

 Clipboard08

注意事項>
※ポイントの有効期限は当選後1ヶ月です。
※ポイントは、指紋登録後、全てのLiquid加盟店で使えます。
※指紋が薄い方は指紋を登録できない場合がございますので、マイページから認証用のカードをお申し込み下さい。

 

Touch&Payが提供する主なサービス

ゆびトータルウォレット(2017年10月〜)
「ゆび」に様々なポイント(※1)・現金チャージ(※2)・クレジットカード(※3)を登録することで、手ぶらでマルチ決済が可能です。
※1:地域通貨のように使えるエリア・期間を限定して発行できるポイントです。
ポイント種類に上限はありません。
※2:有効期限は無期限で、返金はできません。
※3:VISA/MasterCardが対象です。一部の加盟店では「ゆび」クレジットカード決済をご利用できない場合がございます。

ゆびチケット(2017年10月〜)
「ゆび」に様々なチケット(※1)を発行することで、手ぶらでチケット利用が可能です。
例えば、「ゆび」に◯◯温泉湯めぐりチケットを登録すれば、◯◯温泉で△日間、指紋認証するだけで湯めぐりを楽しむことができます。
例えば、「ゆび」に◯◯町民証チケットを登録すれば、◯◯町で△ヶ月、指紋認証するだけで町民割引を受けることができます。
例えば、「ゆび」に◯◯入場チケットを事前に登録すれば、指紋認証するだけで◯◯へ入場することができます。
※1:用途、使えるエリア・期間、価格等を限定して発行できます。チケット種類に上限はありません。

スマートチェックイン(2018年〜実施予定)
訪日外国人がホテルにチェックインする時、パスポートを提示して、慣れない日本語で書かれている宿帳に氏名、住所等を記入するなど、多くの時間がかかります。パスポート情報、宿帳情報、指紋を登録しておくことで、旅先のホテルでは、指紋認証するだけでスマートにチェックインできるサービスです。

スマート免税手続き(2018年〜実施予定)
買い物をしたお店ごとに免税手続き、そのたびに必要となる書類への記入等の煩わしさを解消します。パスポート情報、指紋を登録しておけば、旅先のいろんな場所で沢山の買い物を楽しんで、指紋認証するだけでスマートに一括免税手続きができるサービスです。

 

Touch&Payコンソーシアムメンバー一覧
株式会社 JTBコーポレートセールス
本社:東京都千代田区 代表取締役社長 皆見薫
・「Touch&Pay」実証事業責任者
・全体調整、コーディネート

株式会社 創建
本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長 筒井康仁
・調査、データ分析、レポート作成

株式会社 オープントーン
本社:東京都千代田区 代表取締役社長 佐藤大輔
・各種サービス同士を簡単に連携するためのIDプラットフォームの開発と運用管理

株式会社 Liquid
本社:東京都千代田区 代表取締役 久田康弘
・「ゆび」の時代を実現するための次世代指紋認証システムの開発

公益社団法人 日本観光振興協会
本部:東京都港区 会長 山口範雄
・地域への情報発信、普及、啓蒙、での協力

 

「おもてなしプラットフォーム」について
 経済産業省では、IoTを活用し、サービス事業者同士が情報を共有・活用して質の高いサービスを提供できる仕組み「おもてなしプラットフォーム」を構築し、2020年までに社会実装することを目指しています。
 具体的には、訪日外国人旅行者が、買い物や飲食、宿泊、レジャー等の各種サービスを受ける際に求められる情報等について、本人の同意の下、これらの情報を「おもてなしプラットフォーム」に共有・連携することで、「おもてなしプラットフォーム」を介して、様々な事業者や地域が情報を活用した高度で先進的なサービスを提供できる仕組みを実証しています。
(参考)おもてなしプラットフォーム http://miqip-info.jp/business/

 

Touch&Pay加盟店一覧

 Clipboard01asdf

 

 

Touch&Payのこれまでの実証実験事例

 Clipboard0111

●神奈川県鎌倉市由比ガ浜海水浴場
指紋登録者に海の家だけで使えるクーポンをプレゼントし、約3.8倍の顧客単価アップを誘引

<利用者の声>
「水着のまま支払えて便利」
「財布を盗まれないので便利」
「もっと使える場所を増やしてほしい」

 

Clipboard022222

●三重県菰野町湯の山温泉
指紋登録者に温泉地で使えるクーポンをプレゼントし、
約8.8倍の追加現金チャージを誘引

<利用者の声>
「浴衣のまま支払えて便利」
「思ったより早く、面白いサービス」

 

Clipboard01aaaaaaaa
これまで約220の施設で実証を重ねてきました

 

■株式会社Liquid
 Liquidは、「本人であることが本人を証明する手段になるという当たり前の世界を作る」ということを事業ビジョンとして、画像解析やビックデータ解析を用いた生体認証技術を開発している企業です。カードやIDなどの外部情報が必要となる既存の生体認証手段ではなく、生体認証情報のみで大規模ユーザー下でも高速で認証できる生体認証技術を開発し、事業を展開しています。当社のソリューションは、総務省による「ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I- Challenge!)」、経済産業省・総務省によるIoT推進コンソーシアムにおける「IoT Lab Selection第1回先進的IoTプロジェクト選考会議」のグランプリにも採択されています。

【会社概要】
会社名   株式会社Liquid
代表    代表取締役 久田 康弘
設立    2013年12月
所在地   〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4階
従業員数  31人(2017年8月現在)
主たる事業 画像認識エンジンの研究・開発
電話番号  03-4530-3002
FAX番号   03-6685-7445
URL     https://liquidinc.asia/

※尚、プレスリリースに掲載されている内容、製品価格、仕様、サービス、お問い合わせ先、
その他の情報等は発表時点の情報となります。その後予告なく変更となる場合がございますので、ご了承ください。

【本プレスリリースに関する報道関係者からのお問い合わせ先】
株式会社Liquid 担当:担当:保科(ほしな)
TEL:03-4530-3002 FAX: 03-6685-7445
E-mail:japan@liquidinc.asia