男性は40,50代でプライベートの悩み増、女性は30代がピーク~2015年度EAPサービス利用の相談傾向分析より~
【調査結果】女性管理職のストレス源は仕事・人間関係よりも会社の支援・理解不足?~管理職5000人を対象としたストレスチェック結果のデータ分析より~
ピースマインド・イープ、日本うつ病センターと産業保健体制分野にて業務提携>ストレスチェック制度における医師面接指導等、働く人のメンタルヘルス向上に寄与
【新サービス】日本初の企業向けワークライフ支援サービス 「スマート・ワークライフ」、9月1日より本格展開
【調査結果】「ストレス前向き対処型」社員ほどストレス度が低い ~約3万人のデータを元にストレス対処傾向を4つのパターンで分析~
ピースマインド・イープ副社長の市川が「EAPアジア太平洋円卓会議(APEAR)」会長に就任 ~アジア太平洋地域のEAPのベストプラクティス創出を目指す~
「APEAR(EAPアジア太平洋円卓会議)チャリティ・ラン&ウォーク」を開催 ~収益金は東日本大震災被災者のメンタル支援を行うNPO団体へ寄付~
働く女性の新生活を応援!ヤフーと提携し「わたし応援ダイアリー」を提供開始 ~前向きで健康な心と体の自己管理をサポートするスマホ向けサービス~
人事・管理職へ寄せられる相談の約9割「部下のパフォーマンス」に関わるもの ~「パフォーマンス問題あり」53%、「休職・職場復帰について」33%~
日本初開催「EAPアジア太平洋円卓会議 第10回大会」5/30,31,6/1の3日間 ~大会事務局およびプラチナスポンサーとして協力~
72時間を乗り切る!職場での災害時の実践的な携帯用マニュアル 「災害時の心と体サバイバルミニブック」無料公開!
従業員支援プログラムEAPの利用効果を可視化 ~仕事の生産性を測定するツール「職業場面機能チェックリスト(PAF)」を研究・開発~
従業員相談で見えたリスク、1位自殺、2位ハラスメント、3位精神的健康 ~自殺リスク該当の相談2/3が休職・復職やハラスメント等、職場に関する相談という結果に~
海外赴任者の潜在課題に心理的サポート求められる ~グローバル人事担当者への実態アンケート調査~
アジアから初選出! ピースマインド・イープ副社長・市川がEAPA(国際EAP協会)理事に就任 ~アジアにおける企業へのEAP普及を目指す~
《 プレス関係者限定セミナーのご案内 》 なぜなくならないのか「職場のいじめ」 ~【最新】いじめのタネ解消の鍵「ミディエーター」養成体験 ~
~中国駐在員と家族、日系職場向けに情報提供~ 「中国反日デモにおけるストレスケアの重要なポイント」
9/10世界自殺予防デーに合わせ「いのちのクリック」募金促進キャンペーン実施
【速報】ビジネスパーソンの約6割睡眠不足で仕事に支障、眠れぬ夜に考えるのは仕事のこと ~9/3睡眠の日 現代ビジネスパーソンの睡眠傾向調査~
組織リーダー向け動画「職場のクライシス・ケアの現場から」WEB公開 ~全米最大の危機対応専門企業 クライシスケアネットワークと戦略提携~
「ビジネスアスリート」社員を育成する新トレーニングプログラムを開始 ~持続的に成果を出せるビジネスパーソンとチームを作る~
新組織調査「いきいき職場調査~ココロチェック80」を本格リリース~ 厚労省「新職業性ストレス簡易調査票」に準拠した新メンタルヘルス対策~
【無料セミナー】「新職業性ストレス簡易調査票と労働安全衛生法改正対策」開催~東京大学大学院 川上教授より「健康いきいき職場」づくりへの活用のポイントを解説~
オリンピック前のロンドンで実践中のストレス対策 「Fit for Life/フィットフォーライフ(R)」を国内本格始動
人材育成の新たな注目キーワード「レジリエンス」関連情報を公開 コンサルタントコラムの連載開始
日本初!「組織ウェルビーイング判定ツールISATⓒ」を国内独占契約で提供開始
職場の事故・災害に備え「職場のクライシス・マネジメント」支援を強化
日本でのCEAP(国際EAPコンサルタント)養成取組み 国際学術雑誌に掲載~国際的に拡大するCEAP資格取得者~
STOP!職場のいじめ・嫌がらせ~「ハラスメント対策支援サービス」を強化
東日本大震災1年後に備え、企業向けにストレス反応予防セミナーを提供